おニューの、おニュー。

「見て見て~!これ、おニューなの。」

と嬉しそうに真新しいスケジュール帳を開く友人。

「お、いいね。心機一転、流れが変わりそうね。」

と答える私。

こういう女性らしい普通の会話もしています、はい。

しかし、それもここまで。

 

私:「しかしアレだね。おニューってそろそろ死語だよね。若者との会話ではNGワード(←死語)だよね。」

友:「・・・そう言われたらそうだね。万人に躊躇なく使ってたわ。恥ずかしい。」

私:「でも、おニューってさ、現代語だと何て言うんだろう?知ってる?」

友:「今この瞬間までおニューって言ってた私が知る訳ないじゃん。」

私:「私もさ、死語なのでは?と感じつつも、おニュー以上に語呂の良い代替ワードが見つからずに恐る恐るおニューって言っちゃてるんだよね。いい加減卒業したいのに。」

友:「おニュー以上におニューを表現出来る、おニュー以上に語呂の良い単語ってそうそう無いと思うんだけど・・・」

 

と言う事で、友人のスケジュール帳の話題にはその後一切触れる事無く、

「おニュー」の現代版を模索しました。

 

 

 

①新品・・・基本に返りすぎ、遊びが無さすぎで却下。

 

②新しいやつ・・・守りに入りすぎ、抽象的過ぎて却下。

 

③New Arrival・・・会話のリズムが乱れる、単語に力がありすぎて、主題を見失う恐れがあるため却下。

 

 

こうして考えてみると、改めておニューという言葉の凄さを思い知らされる。

無数に生まれては消える流行語の中で、長く愛されている理由がよく分かる。

これを超える単語を導き出すのは、「おニュー」にどっぷり浸かって生きてきた私達には無理だと思った。

 

 

そうして私達が辿り着いた答えは、

 

 

 

「これからも胸を張って、おニューって言う」

 

でした。

 

 

おニューの寿命があとどれくらいか分からないけど、

おニューを超える言葉が生まれるのが楽しみでなりません。